~現代人の悩みを解決するために~
現代社会において、パソコンを使った長時間のデスクワークは避けて通れない仕事スタイルとなっています。しかし、その一方で「座っていると腰が痛くなる」「立ち上がる時に腰に痛みが走る」といったお悩みを抱える方が急増しているのも事実です。
なぜデスクワークで腰痛が起こるのか?
1. 長時間の同じ姿勢による筋肉の緊張
椅子に長時間座り続けることで、腰周りの筋肉が常に緊張状態となります。特に腸腰筋という股関節前面の筋肉が硬くなりやすく、これが腰椎への負担を増大させる原因となります。
2. 不良姿勢による身体のゆがみ
パソコン画面を見る際の前かがみの姿勢や、椅子の高さが合わないことによる猫背姿勢は、本来のS字カーブを描くべき脊柱のバランスを崩してしまいます。これにより腰椎に過度な負担がかかり、痛みが発生します。
3. 血流の悪化
座位姿勢では下半身の血流が滞りがちになります。筋肉への酸素や栄養の供給が不十分になることで、筋肉の疲労や硬さが蓄積され、腰痛を引き起こします。
デスクワーク腰痛の特徴的な症状
デスクワークの方が良く訴える腰痛症状には以下のようなものがあります。
- 座っている時間が長くなるほど腰が重くなる
- 椅子から立ち上がる瞬間に腰に痛みが走る
- 朝起きた時よりも夕方の方が腰の調子が悪い
- 腰だけでなく、お尻や太ももにも重だるさを感じる
- 前かがみの動作で痛みが強くなる
今すぐできる!デスクワーク腰痛の予防・改善法
1. 正しい座り方を身につける
正しい姿勢やデスクワークを行う環境の工夫は、予防改善の基本となります。
以下にポイントや最善点を挙げます。
- 足裏全体が床につく高さに調整
- 膝が90度程度に曲がる状態
- 背もたれに腰をしっかりと預ける
- パソコン画面の上端が目線と同じ高さになるよう調整
2. 定期的な立ち上がりとストレッチ
30分に1回は立ち上がり以下のような簡単なストレッチを行いましょう。
- 軽い足踏みやその場でのかかと上げ
- 腰を左右にゆっくりとひねる動作
- 両手を天井に向けて背伸びをする
3. 簡単オフィスストレッチ
椅子に座ったまま行えるストレッチもあります。立つことが難しい方はこちらを行ってみましょう。
腸腰筋ストレッチ
- 椅子に浅く座り、片足を後ろに引く
- 股関節の前面を伸ばすように腰を前に押し出す
- 左右各20秒間キープ
腰部回旋ストレッチ
- 椅子に座った状態で、上半身をゆっくりと左右にひねる
- 痛みのない範囲で行い、各方向5回ずつ
4. 帰宅後のセルフケア
ご自宅に帰宅した後はぬるめのお風呂でリラックス♪
- 38~40度のぬるめのお湯に15分程度浸かる
- 血流改善と筋肉の緊張緩和に効果的
寝る前の軽いストレッチ
- 仰向けに寝て両膝を胸に引き寄せる
- 膝を左右に倒して腰部をひねる
こんな症状があれば専門家にご相談を
セルフケアを行っても改善が見られない場合や、以下のような症状がある場合は、早めに専門家にご相談することをお勧めします。
- 痛みが日に日に強くなっている
- 足にしびれや痛みが出てきた
- 朝起きた時から強い痛みがある
- 痛みで仕事に集中できない
- 夜、痛みで眠れない
おおた中央接骨院でのデスクワーク腰痛治療
当院では、デスクワークによる腰痛に対して以下のようなアプローチで治療を行っています。
1. 詳細な検査・カウンセリング
患者様の作業環境や生活習慣を詳しくお聞きし、腰痛の根本原因を特定します。姿勢分析や各種理学テストを通じて、一人ひとりに最適な治療計画を立案いたします。
2. 手技療法による筋肉・関節へのアプローチ
硬くなった筋肉を手技でしっかりとほぐし、関節の動きを改善します。痛みの軽減はもちろん、再発防止のための身体づくりを目指します。
3. 姿勢改善指導
正しい座り方や作業環境の改善についてアドバイスいたします。また、職場でもできる簡単なエクササイズをお教えし、LINEでのアフターフォローも行っています。
4. 根本改善のための運動療法
腰痛の根本改善のために必要な筋力強化やストレッチ指導を行います。無理のない範囲で継続できるメニューをご提案いたします。
最後に
デスクワークによる腰痛は、現代人にとって避けて通れない問題です。しかし、正しい知識と適切なケアにより、必ず改善することができます。
「まだ我慢できるから大丈夫」と放置せず、早めの対策を心がけることが重要です。症状が軽いうちに適切な治療を受けることで、慢性化を防ぐことができます。
おおた中央接骨院では、患者様一人ひとりの症状に合わせた治療を「真剣・親身」に行っております。デスクワークでの腰痛でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
おおた中央接骨院
群馬県太田市浜町67-10
TEL: 0276-55-6898
予約優先制・LINE予約も承っております
各種保険適用・交通事故治療・労災対応