おおた中央接骨院

お電話でのお問合せ
0276-55-6898
お電話受付9:00~19:00
むち打ち等の交通事故のページ

おおた中央接骨院は、
交通事故保険適応
の施術所です。

おおた中央接骨院の強み

  

1.豊富な経験 
おおた中央接骨院は交通事故対応に強みを持ち、本院も含め多数の交通事故対応実績があります。

2.多彩な施術 
交通事故の怪我と言っても状態は人それぞれです。当院では、カウンセリングの上その方の状態に応じた施術方法を提案いたします

3.柔軟な応需体制 
予約診療夜9時まで、予約優先性による待ち時間ゼロキッズルーム完備、駐車場8台完備など通院しやすい環境が整っています。

4.弁護士提携 
法的なサポートや相談には当院提携の交通事故に強い弁護士事務所を紹介できます。

交通事故弁護士提携

【写真】
おおた中央接骨院提携弁護士事務所「いずみ法律事務所」の交通事故法律勉強会にて撮影

交通事故にあってしまった際の手順

交通事故に遭ってしまったら、以下の手順にしたがって対応するとスムーズです。

1.警察・保険会社に連絡する

小さな事故でも必ず警察と保険会社に連絡をしましょう
第三者を介せず示談交渉を行うと、思わぬトラブルとなります。

2.病院で診察を受ける

少しでも痛みや違和感がある場合は、必ず病院に行き診察を受けましょう
数日後に痛みのピークを向かえる事もあり、病院受診が遅くなると事故と痛みの因果関係が証明しずらくなり、補償面で損をしてしまう事もあります。

3.当院へ相談

当院へ交通事故で通う旨をご連絡下さい。
保険会社さんへ事前に連絡をして頂けるとスムーズです。
※保険会社さんから何らかの理由で通院を拒否されることがありましたら、当院にお電話で相談してください。

4.施術をすすめます

症状に応じて各種電気機器、マッサージやストレッチなどの手技、リハビリを行い症状改善を進めていきます。

5.治療終了・示談

治療が終了しましたら、保険会社様から示談金の提示があります。
内容に不満が無い場合はサインをして、示談成立となり示談金が振り込まれます。

交通事故の良くある質問

窓口での支払いはありますか?
交通事故の保険が適応できるケースでは、自己負担なしで施術を受けることが出来ます。
病院(整形外科)から転医できますか?
はい、可能です。
転医もしくは併用ができます。
自分の方が過失が高い場合でも治療を受けられますか?
はい、可能です。
使用する保険は状況により、自賠責保険、ご自身の任意保険、健康保険など様々ですので詳しくは保険会社さんとご相談ください。
補償面で整形外科に通う場合と差はありますか?
通院に対しての慰謝料に差はありません。
万が一、後遺症が残ってしまった場合に接骨院では後遺障害認定書類を作成できませんので、整形外科にも月1回以上通院していただく事をお勧めします。

受付

19時以降完全予約制

午前診療受付 9:00〜12:30
午後診療受付 3:00〜7:00
午後 7時~9時予約のみ
△ 午後3時から
※土曜9:00~18:00 
土曜午後完全予約
ー お休み